茨木市観光協会公式ウェブサイト 探検!発見!いばらき観光

MENU
MENU

トップページ > イベント > いばらき観光ウォーク

いばらき観光ウォーク

いばらき観光ウォークのお知らせ

いばらき観光ウォークでは、現在定員を設けた上で開催しています。
各コースとも申込期間があります。申込期間外の受付は出来ませんので、ご理解・ご協力の程お願いいたします。

【お知らせ】2023年9月のコースより料金が「一般500円(会員300円)」に変更になりました。ご了承いただきますようお願いいたします。
料金改定と共にスタンプカードを導入しています。5回参加で6回目無料となるお得なスタンプカートですので、ご参加の際はぜひご持参下さい。
※6月コース「いばらきパワースポット巡り 第2弾」「千提寺ウォーク&じゃがいも掘り体験」は定員に達したため、申込を締め切りました。
たくさんのお申込みありがとうございました。

※申込みフォームができました。コース名を入力の上ご利用下さい。

催行の様子

いばらき観光ウォークの様子
いばらき観光ウォークの様子

6月のコース 【受付終了】

コース名 「いばらきパワースポット巡り 第2弾」(定員30名・半日コース)
日時 2025年6月7日(土) 雨天決行 (約7㎞) 
集合 8:20 JR茨木駅(スカイパレット)
解散 12:30頃 JR茨木駅
申込期間 2025年4月下旬より受付開始 ※締切ました
コース内容 JR茨木駅(集合)-(バス乗車)ー福井宮の前バス停→新屋坐天照御魂神社(福井社)→日降丘→真龍寺遠望→将軍塚前→岩作大明神→釜谷甘泉→水天宮→トウデ→松井清水・倍賀春日神社→判官道→JR茨木駅(解散)
料金 一般500円 観光協会会員300円
備考 ・雨具は各自でご持参ください。
・JR茨木から福井宮の前バス停まで(320円・サニータウン行)の交通費は自己負担です。
・状況により、コース変更又は中止する場合があります。 ※中止の際は、事務局よりご連絡いたします。
・歩きやすい服装でお越しください。

※マスクの着用は個人の判断となります。


今月のポイント

ガイドリーダー

ガイドリーダーより

ご存じのように、茨木市には有馬高槻構造線という活断層が東西に通っています。
活断層は磁場が複雑になるためパワースポットが出現します。有名なところでは中央構造線に沿って石鎚山、伊勢神宮、分杭峠、諏訪神社などがありますね。
茨木市域の有馬高槻構造線の北側に真上断層があり、古代の人々はこの付近に神社(延喜式内社)を多く作り、効能を期待した人々が神様や湧水を訪ねてきたそうです。地元の方しか知らないような隠れスポットも巡りますので、ご興味のある方は散歩がてらご参加ください。

6月のコース 【受付終了】

コース名 「千提寺ウォーク&じゃがいも掘り体験」(定員30名・半日コース)
日時 2025年6月29日(日) 小雨決行 (約2㎞) ※雨天時7月6日(日)に順延
集合 9:30 千提寺集落センター
解散 11:30頃 千提寺集落センター
申込期間 2025年5月下旬より受付開始 ※締切ました
コース内容 千提寺集落センター→キリシタン遺物史料館・千提寺周辺・展望台など散策→じゃがいも掘り体験→じゃがバター試食→千提寺集落センター(解散)
料金 一般1300円 小学生600円 未就学児300円  ※観光協会会員200円引
備考 ・雨具等は各自でご持参ください。
・じゃがいも1株300円・じゃがバター1個につき300円で追加できます。申し込み時その旨明記ください。
・前日・当日の状況により、コース変更又は中止する場合があります。 ※中止の際は、事務局よりご連絡いたします。
・歩きやすい服装でお越しください。
 ※彩都西駅より9:25発のバスご利用の方は、お申込みの際にお知らせ下さい。

※マスクの着用は個人の判断となります。


今月のポイント

ガイドリーダー

ガイドリーダーより

千提寺まちづくり委員会の皆さまにご協力いただいて開催される農業体験型ウォークですが、今年で4年目になります。 千提寺の初夏の爽やかな風を感じながら山道を歩き、じゃがいもを掘り、千提寺の農家さんが丹精込めて作ったおいしいじゃがバターを試食いただくコースとなっています。 近くに野菜の販売所もあり、新鮮な地場野菜もタイミングが良ければ購入できますよ。ご家族で、親しいご友人達とでさわやかな「いばきた」をぜひご堪能下さい!

今後の予定

9月コース「祈りの妙見・キリシタン道と巨岩の郷大岩を歩く」 9月24日(水)実施(1日コース)

10月コース「鉢伏自然歩道を歩く」 10月25日(土)実施(半日コース)

11月コース「藤原鎌足ゆかりの地と蹴鞠鑑賞(仮称)」 11月23日(祝)実施(1日コース)
申込み期間の目安:催行日の前々月最終週を目途に、ホームページにて詳細をご案内します。【受付中】表示が掲載されてからの受付となりますのでご了承ください。

※7月・8月の観光ウォークはお休みです

申込方法

メール又はハガキに、参加者の住所・氏名・電話番号と参加人数ならびにコース名を記入し、下記までお申込みください。
詳細をメール(ハガキ)にて返信いたします。ドメイン指定受信などの設定によっては、メールをお届けできないことがありますので、「@ibaraki-kankou.or.jp」からのメールを、受信できるよう設定をお願いいたします。
また旧字体、機種依存文字は文字化けの原因となりますので、ご使用はお控えください。

【申込先】〒567-0013 茨木市太田東芝町1-1 追手門学院 茨木総持寺キャンパス・大学棟3階
茨木市観光協会 いばらき観光ウォーク 各コース係まで
Eメールアドレス: w-info@ibaraki-kankou.or.jp

史跡ガイド「茨木童子組」

茨木童子組とは?

自由にコース・ポイントをお選びください。経験豊富な担当ガイドがお客様のご希望に添ったご案内をさせて頂きます。
ガイドと直接打ち合わせいただくことで、「いばらき観光ウォーク」とはまた違った角度で茨木市をお楽しみ頂けます。